当サイトには広告やプロモーションが含まれています

【大阪の高校受験では英検2級は優遇される?】中3長男の英検2級合格体験記②

スポンサーリンク

前回の記事では大阪の高校受験にはなぜ英検をもっていると有利なのかを説明しました。

今回の記事は、英検4級から英検3級を取得するためにどんな参考書や問題集を使ったのか。

具体的な方法をお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク
目次

長男、英検4級を受験する(中学1年10月)

一番最初に受験したのは4級です。
4級のレベルも勉強法もまったくわからない状態でした。

みな

とりあえず、参考書と問題集は必要よね?

ということで参考書と問題集を手にいれるべくリサーチしました。
私が勝手に調べた結果

英検4級合格に必要なもの

✅ 単語帳

✅ 過去問題集

✅ わかりやすい参考書

この3点は絶対いる!と思いました。
この3つさえあれば合格できます。

単語帳

まず絶対必要なのは単語帳です。

単語帳はいくつも販売されていますが、英検4級 でる順パス単 5訂版 (旺文社英検書) 単行本(ソフトカバー)がおすすめです。

みな

文字も大きくて見やすいし
ふりがなも丁寧に書かれています

これ1冊あれば単語帳ば大丈夫。

過去問題集

過去の問題集も必須アイテムですね。

一番メジャーな過去問題集は2023年度版 英検4級 過去6回全問題集 (旺文社英検書) 単行本(ソフトカバー)ですね。

旺文社
¥1,265 (2024/11/14 19:03時点 | Amazon調べ)

私は旺文社のものを購入しました。

わかりやすい参考書

単語帳、過去問題集は選択肢も少なく、すぐに選べました。
わかりやすい参考書を選ぶのには迷いました。

どんな内容なのか、確認してから購入したい…
近所に本屋さん、ないしなぁ〜

と迷ったあげくに買ったのがこの本

たくさんの参考書の中から、レビューで評判を良さそうなものをいくつか選び、その中から選んだのが英検4級をひとつひとつわかりやすく。です。

私はアマゾンで購入したのですが、アマゾンなら数ページがサンプルとして見ることができます。
かわいいイラストが入っていて読みやすそうなので、こちらを選びました。

いざ試験にのぞむ!

4級試験はReadinngとListeningの2つです

Readingは77パーセント、Listeningは83パーセントの正答率で合格しました。

初の英検試験。会場は通い慣れた中学校ということもあり緊張せず受けられたようです。

長男、英検3級を受験する(中学1年1月)

なんだかわからないけど、とりあえず4級合格したので、次は3級うけるのかな?
と3級を受けるための準備をします。

英検3級合格に必要なもの

✅ 単語帳

✅ 過去問題集

✅ わかりやすい参考書

英検4級の時と同じやないかい!とつっこまれそうですが…
まったく、同じです。

単語帳

でる順パス単がやっぱりいい!
ということで3級もこのシリーズのものを買いました。
単語帳はこの1冊があれば大丈夫です。

過去問題集

過去問題集もやはり4級と同じ。
2023年度版 英検3級 過去6回全問題集 (旺文社英検書) 単行本(ソフトカバー)

旺文社
¥1,320 (2024/11/21 21:36時点 | Amazon調べ)

わかりやすい参考書

お察しのとおり、参考書も4級の時と変わらずこちらのシリーズを選びました…

文字がびっしりでなく、イラストがかわいいんですよね。

試験の結果はどうだったのか?

3級はReadingとListeningとWritingの3つで評価されます。
長男の場合、

✅ Reading  67パーセント

✅ Listening  57パーセント

✅ Writing  88パーセント

で合格しました。

Writingが良かったから合格できたけど、Listeningが重視されてたら危なかったかも…

一次試験(筆記試験)はなんとか合格!次は二次試験(面接)

英検3級になると二次試験(面接)があります。

長男の場合は一応は二次試験のための勉強をしたようですが、英検3級の二次試験の合格率は90パーセント近いそうなので、そう心配しなくても大丈夫だと思います。

結果は合格!よかったです。

次は準2級を目指して頑張ろう〜!

長男、英検準2級を受験する(中学2年6月)

英検4級、3級と順調に合格できた訳ですが、さすがに準2級となると一発合格は難しいとは理解しております。とはいえ、せっかく受けるのならもちろん合格をめざそう!

参考書を準備、準2級試験にそなえる

英検準2級の準備として参考書、問題集を購入しました。
おおかたの予想通り、今までと同じシリーズですね。

ちょっと補足です

長男は英検の勉強については独学です。

しかし、学校で習う英語学習とは別に馬渕教室という学習塾に通っていました。
まぶち教室で英語の授業を受けていたのでまったくの独学とはいえないかもしれません。

一次試験(筆記)にのぞむ

今までは準会場(通っていた中学校)で受験していたのですが、今回は本会場での受験となります。
英検のホームページから申し込みました。

申し込み後、しばらく経ってから受験票のハガキが届きます。
そこで初めて受験会場がわかります。

長男の時は大阪大学が試験会場でした。

結果、不合格…

まぁ、英検準2級は一発合格は難しいとは思っていましたが。

でも、やっぱり不合格はつらい…

準2級一次試験結果(正答率)

✅ Reading  57パーセント

✅ Listening  43パーセント

✅ Writing  50パーセント

準2級の壁は厚かった。

気持ちを切り替えて次の試験にのぞみます。

次回の記事では2回めの準2級試験への挑戦から2級合格までの道のりを書いていきたいと思います。

みな
45歳で三男を出産。元鍼灸師、柔道整復師。現在は無職。旦那さんが経営する税理士事務所を少し手伝っています。

アラフィフママの日常や買って良かったものなどをゆるっと発信しています。
スポンサーリンク
目次