当サイトには広告やプロモーションが含まれています

【出刃包丁を初めて使う小学6年生の息子】タイをさばく!初心者におすすめの包丁を紹介

スポンサーリンク

出刃包丁を持っていますか?
私は自分で魚をさばくことはほとんどないので、出刃包丁を持っていません。


スーパーの日用品売り場で買った3千円ぐらいの普通の包丁で魚も肉も野菜なども切っています。

最近YouTube動画を見て、魚をさばくことに興味を覚えた小学6年生の次男。
魚をさばく用の出刃包丁と刺身を切る用の柳刃包丁が欲しいといってきました。

みな

包丁、ほんとに使うのかな?
一回使ってやめてしまうんじゃないの?

そう思いましたが、料理に興味を持つことはいいことですし、出刃包丁と柳刃包丁(刺身包丁)なら次男が使わなくなっても私が使えると思い、買うことにしました。

私が購入した出刃包丁と柳包丁(刺身包丁)を紹介したいと思います。

スポンサーリンク
目次

包丁に種類と使い方

柳刃包丁(刺身包丁)

主に刺身を切る時に使われる包丁。
関東型と関西型で形が違うのですが、ここでは関西型の柳刃包丁について解説します。

✅ 形状…薄く鋭利な刃であり、細長いのが特徴。

✅ 使い方…包丁の刃渡り全体を使い『引き切り』して刺身を切る。切り口を美しく新鮮に保つことができる。

出刃包丁

魚をさばくために使われる包丁。

✅ 形状…厚みがある刃を持ち、大きな骨や硬い材料を切断できるよう頑丈に作られている。

✅ 使い方…魚の頭を落とし、三枚おろしにするよう設計されている。切れ味は鋭い。

牛刀

世界中で広く使われている西洋包丁。万能包丁とも呼ばれる。

✅ 形状…三徳包丁に比べると刃渡りが長く厚みがあり、先端が鋭く尖っている。

✅ 使い方…大きな塊の肉、野菜のカット、魚の加工など幅広い作業に対応できる。

三徳包丁

日本の家庭で最も一般的な包丁。

✅ 形状…牛刀と比べると刃が短く太く、厚みが薄い。

✅ 使い方…どんな食材でもザクザク切るのに向いている。最初に一本めの包丁として買うのに向いている。

ペティーナイフ

小さな包丁という意味で、刃の長さは約 12cm から 18cm 程度の範囲にある。

✅ 形状… 軽量で薄く細身。

✅ 使い方…食卓てフルーツをカットしたり、野菜をスライスしたり、わざわざ大きな包丁を使うほどではない場面で使われている。

タイを買いに黒門市場へ行く

タイを一匹買うために大阪ミナミの黒門市場へ行きました。
実は私、大阪生まれの大阪育ちでありながら、黒門市場へ行ったことがなかったんです。

黒門市場とは「大阪の台所」と呼ばれる大市場。鮮魚店をはじめ青果店、さまざまな店が約180店舗ほど軒を連ねる。

早朝から、食材の買い出しにやって来たミナミの料理人達で多く賑わう。グルメをうならせる飲食店も豊富。料理人や主婦で賑わう「ミナミの台所」的市場。

大きな市場を想像していったのですが、行ってみると観光客がいっぱいで海外に来た雰囲気でした。

いくつかある魚屋さんの中から、大きなタイを置いてある魚屋さんを選びます。
一匹2800円の立派なタイを買ってきました。

夏休み、旅行も行ってないし、もうちょっとブラブラしたいかな?
と思ったのですが、本人はすぐにでも帰りたい様子。

次男

早く家に帰ってタイをさばきたい!

けっきょく、黒門市場に滞在したのは約1時間。
家へ帰って早速タイをさばきます。

初めてさばくタイに苦戦しながらも、出刃包丁でお腹を切り、ウロコをとって調理します。

この時使った出刃包丁がこちら

包丁って値段が高いものなら一万円以上はするし、安すぎるとちゃんと切れるのかが不安だし。
今回、楽天市場で購入した出刃包丁は3900円(税込)で送料も無料でした。

大きさも大き過ぎず、重さも重過ぎないです。
小学6年生の中でも小柄な次男ですが、問題なく使えていました。
初心者が一本めに買う出刃包丁としてはいいと思います。

そしてこちらが柳刃包丁。お刺身を切るための包丁ですね。

柳刃包丁も楽天市場で購入しました。こちらも送料無料で3600円(税込)です。
切れ味もよく、次男も気に入っています。

短冊のマグロやサーモンを買ってきては、次男が寿司職人のように切っています。

アマゾンやYahooでも4000円以内で包丁が販売されています。

出刃包丁と柳刃包丁を買った感想

どちらも4000円以内でネットで購入しましたが、買って良かったです。

安くても切れ味はそこそこいい

刺身を切るのに柳刃包丁を実際に使用してみましたが、いつも使っている三徳包丁と比べると
切れ味が全然違います。刺身の断面がキレイです。
4000円ほどでも充分いい包丁が買えます。

ステンレス製の包丁を選んだので手入れがラク

材質がステンレスと鋼ととちらがいいのか迷いましたが、初心者は買うのは錆びにくいステンテスがいいと思います。鋼だと濡れたまま放置すると錆びてしまうので、手入れがラクなステンレスを選んでよかったです。

まとめ

なぜか魚をさばくことに興味を抱いた次男。何にせよ自分がら『やってみたい!』と思う気持ちはすばらしいことです。

今回は出刃包丁と柳刃包丁を買いましたが、買ってよかったと思います。

次男

次はもっとうまくさばくぞ〜!

さらにやる気になっている様子なので、近々またタイを買いに行こうと思います。

おまけに

余談ですが、いづれはフグをさばくことにも挑戦したいといってきました。さすがにフグは無理だろうと思いつつも調べてみましたが…

フグの取り扱い免許は都道府県によっても違うみたいですね。

大阪府の場合
令和5年度のふぐ処理試験について

受験資格…平成20年4月1日までに生まれた者(中学生等を除く満15歳以上の者)

大阪府ホームページより

満15歳以上にならないとフグ処理試験は受けられないそうなので15歳になって、まだフグをさばく情熱があるなら受験することを検討してみようかと思います。

みな
45歳で三男を出産。元鍼灸師、柔道整復師。現在は無職。旦那さんが経営する税理士事務所を少し手伝っています。

アラフィフママの日常や買って良かったものなどをゆるっと発信しています。
スポンサーリンク