当サイトには広告やプロモーションが含まれています

【大阪の公立高校合格発表の日!】当日スケジュールや入学準備は?

スポンサーリンク

長男は大阪公立高校を受験しました。

合格発表は3月19日。

3月19日は忙しい一日です。

やった〜!合格した!よかったよかった、と悠長にしていられません。

入学が決まったらすぐに入学準備に取りかからねばなりません。

入学式の4月2日までの約2週間の間に

🔶 教科書などの学用品を用意して

🔶 制服の採寸をして

🔶 その他、高校生になるためのの準備

を整えなければなりません。結構忙しいです。

合格発表の日、私と長男がどう過ごしたのかをお伝えしたいと思います。
これから高校入学準備を迎える方の参考になればうれしいです。

スポンサーリンク
目次

3月19日の合格発表日までにしておくこと

「プラス思考で行こう!」と行きたいところですが、公立高校を落ちた時のことも想定しておかねばなりません。

公立高校を合格していた時 → そのまま、入学手続きをする

公立高校が不合格だった時 → 併願校の私立高校の入学手続きをする

万一、公立高校が不合格な時には、19日の12時から15時の間に併願校の私立高校へ直接行って、入学に必要な手続きをしなければなりません。

(※長男が受験した私立高校の場合なので、他校は違うかもしれません)

3月19日までにしておくこと

① 本命の公立高校の入学手続きの準備

② 併願校の私立高校の入学手続きの準備

これら2つの準備をしておきましょう。

3月19日合格発表当日のスケジュール

10時〜 高校の中庭で番号を提示

※掲示板で番号を張り出すのは今年で最後になります

※来年からはインターネットのみでの合格発表になる予定

みな

掲示板で自分の番号を探すのも
合格発表らしくでよかったですけどね

合格発表の後、受験番号の順番で3グループに分かれて行動します。

①物品購入

②写真撮影

③合格者説明会(3グループ合同)

物品購入

入学に必要なものを購入します。

🔶 学ランにつけるボタン

🔶 体育館シューズと上靴

🔶 制服…3社の中から選びます

🔶 夏用と冬用の体操服

🔶 その他、授業に使用するもの

写真撮影

学生証や生徒カードに貼るためのものです。

証明写真を撮るような感じでした。

合格者説明会

体育館に入学予定の生徒を保護者が集合します。

入学手続きに必要な書類、今後の予定についての説明を受けます。

制服購入について

制服販売業者が3社来ていて、ある1社に行列が出来ていました。

大方の人がその業者で申し込むみたいだったので、私と長男もその列に並びました。

三種類の制服から選びます。

① 高級感あふれる有名ブランドの制服…45000円

② 標準の制服(いちばんオススメと書かれている)…34000円

③ お手頃品の制服…23700円

ここでは②の制服を選びました。

ちなみにマーケティングの世界では「松竹梅の法則」と言われているらしく、三段階の選択肢があった場合、多くの人は真ん中の選択肢を選んでしまうという心理傾向があります。

一般の例にもれず

みな

無難な真ん中の制服を選んでおけばいいか

と34000円の制服購入。採寸をしてもらい、申込みをします。

制服は3日後ぐらいに届きました。制服に郵便局の振込用紙が同封されているので、制服代金を郵便局へ支払いに行きます。

長男

制服ちょっと腕が長いな〜

というので、5センチほど袖上げします。
裁縫が大の苦手な私ですが、なんとか縫いました💦

約10日の間に制服の袖上げなどすぐ着れるよう整わなければなりません

お母さんは頑張ってください!

合格者説明会について

13時に体育館に合格者とその保護者が集合して、学校について説明を聞きます。

イスの上には封筒が置いてあり、封筒の中には大量の書類が入っています。

大方の書類は家に帰って記入するのですが、合格者説明会中に提出しなければならない書類が3つありました。

提出書類一枚め 芸術選択用紙

芸術選択を決めなければなりません。書道、美術、音楽の3つの中から選びます。

長男は小学生のころ、ピアノを習っていたし、書道と美術はあまり得意でないようなので音楽を選択しました。

芸術選択によりクラスが決まるそうです。

1〜3組は音楽、4〜6組は美術、7組から9組は書道といった感じです。

提出書類二枚目 生徒登録通知書

名簿を作るためのようで、単に名前を記入しました。

提出書類三枚目 PTA役員経験者調査票

こちらは生徒ではなく、保護者が提出する書類です。

アンケートがあり、4つの中から1つ選ぶというものでした。

① 役員、委員どちらをやってもいい

② 委員ならやってもいい

③ だれもなる人がいないなら、役員、委員をやってもいい

④ だれもなる人がいないなら、委員をやってもいい

みな

4つの中に、やらないの選択肢がない…

私は④に丸をつけましたが、知人はどれにも丸をつけなかったそうです。

そうか…その手があったか

そう気づいたのは、書類を提出した後でした。

その他の書類は家で記入後、後日提出する

合格者説明会の当日に提出しなければならない書類は上記の3枚だけでした。

その他、生徒カードやら健康に関する書類など、10枚ほどの提出書類は家に帰ってゆっくり記入します。

学費無償化制度の提出書類について

大阪府は高校授業料の完全無償化を決定しました。

2024年から段階的に開始し、2026年入学者からは完全に無償となります。

その手続きのために書類を提出しなければなりません。

こちらはマイナンバーカードのコピーなどを添付しなければなりませんので入学式後の提出となります。

後援会について

いわゆる寄付金ですね。

一口5000円で、できれば二口からと書いてありました。

合同説明会が終了して解散

10時の合格発表から合同説明会終了14時まで、長い時間でした。

やっと落ち着いたので、帰りにマクドナルドに寄って遅めのお昼ご飯を食べます。

やれやれのⅠ日でした。

長男と長男の友達、友達のママと私の4人でハンバーガーをほおばって談笑しました。

これから入学準備に向けて、大量の書類を書き、入学式へ向けての準備です。

長男も私も緊張感と合格していたことへの安堵感が入り混じってなんともいえない不思議な感覚でした。

まとめ

これから合格発表をむかえられる保護者の方へ。

みな

合格してたし、まぁいいか!

と思ってしまいますが、合格発表後がけっこう大変です。
制服の準備や必要なモノの購入、入学金の振り込み、なかなか忙しいです。

そして想定以上にお金がかかります。
制服代や学用品などは、もともと想定内でしたが、

「あ!そうだ、これもお金かかるんだ!」ということがあります。

私の場合、電車の定期代がそれでした。
もちろん高校になって電車通学になるなら電車代がかかるのはわかっていましたが

みな

定期代ってこんなに高いんだ!

と驚きました。

高校入学には想像以上に、お金と時間がとられます。
前もって心の準備をしておくことをおすすめします。



みな
45歳で三男を出産。元鍼灸師、柔道整復師。現在は無職。旦那さんが経営する税理士事務所を少し手伝っています。

アラフィフママの日常や買って良かったものなどをゆるっと発信しています。
スポンサーリンク