当サイトには広告やプロモーションが含まれています

【高齢者の杖ってどんな杖がいいの?どこで買うのがおすすめ?】

スポンサーリンク

近所で一人暮らしをしている81歳の母が三ヶ月前、自宅で転倒。右手首と肋骨3本を折る大ケガを負いました。

幸い脚は骨折していなかったのですが、脚がふらつき歩行するのがしんどそうです。歩く時に杖がある方が歩きやすいだろうと思い、杖を買うことにしました。

実際、杖を使うのは母なのでどんな杖が希望か聞いてみるも、あまり乗り気では無い様子。杖を使うのに抵抗があるようでした。

それならばと私が買おうとお店へ行きました。実際私がどんな杖を買ったのか、紹介したいと思います。

スポンサーリンク
目次

杖の役割

杖の役割としては『歩行を安定させる』『足腰にかかる負担を減らす』『転倒の予防』『疲労抑制効果』があります。

加齢とともに足腰の筋力が衰えていきます。足腰が痛いと歩くことが嫌になってしまいますが

杖を使うことで足腰の痛みが軽減されます。

転倒を怖がって外出する機会が減り、外出が減ると近所の人との交流も減ってしまいます。

ますます外出する機会が減り、足腰の筋力が落ちる悪循環に陥ってしまいます。

杖を使うことで生活の質が向上します。

杖にはどんな種類があるの?

T字杖

✅ まっすぐな杖にT字のグリップがついている

✅ バランスの補助が目的。体重をかけることが目的ではない

✅ 杖がなくても歩ける人が使用する

✅ 初心者の人おすすめ

✅ 伸縮式と折りたたみ式がある

伸縮式折りたたみ式
身長に合わせて調節できる携帯しやすい
しっかり安定している強度が劣る

多脚杖

✅ 杖先が複数の脚に分かれ、3点または4点で地面に接することが特徴

✅ 通常の杖より安定性が高い

✅ 骨折や片麻痺など下肢の痛みや筋力低下など身体を支えることが目的である

ロフストランド杖

✅ 腕を通すカフかついた杖

前腕と手の2点で固定されるため、T字杖より体重をかけやすく安定性がある

✅ 松葉杖ほどの安定性はないが、T字杖より安定している

✅ 麻痺や手の痛みがあり握る力が弱い人でも使いやすい

松葉杖

✅ 骨折などで足が不自由な人の歩行を補助するための杖

✅ 脇当てにワキを当て、ワキを締めて杖を安定させながら歩く

杖の長さは?

杖の長さの目安は

  身長➗2➕2〜3cm🟰杖の長さ

(例)身長160センチの人の場合

  160➗2➕2〜3cm🟰82〜83cmとなります

長い杖は体重をかけることができなくなり、本来の杖の機能を果たせないですし

短い杖は前かがみになり、安定せず危険です。

適正な長さの杖を使用しましょう。

杖の素材は

アルミ

軽くて腐食しにくい。加工しやすく強度もある。

価格は手ごろである。

カーボン

アルミと比較すると軽い。

加工が難しいので高価になる。

木製

温かみがあり色合いや木目が美しい。安価で入手できることもある。

重量が重くなる場合がある。

長さの調節はカットのみとなる。

いざ杖を買いに行く

母の場合、杖の初心者なので一番使いやすそうなT字杖を買うことにしました。その中でも安定性のある伸縮式を買うことに決定!

初めて購入するので実物を見てみたいと思い、直接お店で買うことにしました。


近所の衣料品売り場などには杖は売っていないし、うちの近くには介護用品店などない。

みな

杖ってどこに売っているんだろう?

と考えた結果、「山登り用品を売ってるところなら杖を売っているに違いない!」と思いモンベルショップへ見に行くことにしました。

モンベルの杖売り場へ行ってみたら

モンベルはアウトドア専門店です。ハイキングや山登り用の杖は置いてあるでしょうが、高齢者が街中で使えるような杖が置いてあるのか、心配しながら売り場を探してみました。定員さんに相談してみます。

みな

高齢の母が街中で使う杖を探しているんです。
いいのありますか?

モンベル店員さん

ハイキングだけでなく街中で使える杖ありますよ
これなんかどうですか?

定員さんはT字グリップのトレッキングポールを出してくれました。

Tグリップ アンチショック(モンベルオンライン引用)

価格は6600円(税込)

素材はアルミニウム合金
重さは240g、実際持ってみたらかなりの軽量です。

これならハイキングなどでなくても街中でも持って歩けます。
長さの調節も簡単にできます。

色はダークグレーとグリーンの2色ありますが、ダークグレーを選びました。

グリップ

グリップの芯に固めの素材、外側には柔軟な素材を一体化させたエラストマー製のグリップ(ゴム成分を含まない)を使用。

耐久性に優れています。ストラップの長さも調節できます。
実際手に取ってみると握った時、手のひらにフィットして掴みやすいです。

ポイントプロテクター

石突きをかぶせるラバー製のキャップです。推進力を高める形状で独自の構造(意匠登録済)で脱落を防止。

消耗品なので溝がなくなってツルツルになったら滑りやすく転倒につながる危険があります。

使用頻度や突き方、使う場所などにもよりますが、半年から1年にはチェックして取り替えましょう。

別売りで314円(税込)で販売しています。

杖に6600円はちょっと出せないねぇ〜

という方には楽天やアマゾンでも似たような形の杖がは3000円前後で販売しています。
一本め、試しに買ってみたいという方にはこちらの杖もいいと思います。

竹虎
¥3,590 (2024/03/27 23:44時点 | Amazon調べ)

まとめ

現在母の骨折は完治し杖なしでも歩けるようになりました。
杖をつくことは母からしたら歳をとったように感じてしまうのか、積極的に持とうとはしません。
現在使用するのはいざという時だけです。

いざいう時はケガをしたり、緊急な時なので杖を買いに行っている余裕はありません。
普段使わなくても頼れる杖が置いてあるだけで安心感があります。

『転ばぬ先の杖』として一本杖を家に置いておくのはいかがでしょうか。

みな
45歳で三男を出産。元鍼灸師、柔道整復師。現在は無職。旦那さんが経営する税理士事務所を少し手伝っています。

アラフィフママの日常や買って良かったものなどをゆるっと発信しています。
スポンサーリンク
目次